【好きなゲーム】語っていこう⑲【ゼウス2 カルネージハートセカンド】

こんにちは。NABIKIです。

 

前回は前半戦の第七戦について語っていきました。

 

今回は前半戦の第八戦について語っていこうと思います。

 

実際のプレイを交えての感想となっていますので、内容は攻略寄りに

なっているのでご了承ください。

 

 

作戦概要:

勝利条件 :敵キャリアの全滅

敗北条件 :味方の全滅

敵戦力  :O.K.E5個小隊

作戦地  :オウキ道端

 

 

自軍編成:

グラハム:主人公(自由編成)

 

 

ジョン:キャメル(キャリア)

    バッドドリーム

    バッドドリーム

    バッドドリーム

    バッドドリーム

    ロータス

    ロータス(全6機)

 

 

マーク:キャメル(キャリア)

    ノーランダー

    ノーランダー

    ノーランダー

    マリアエレナ

    マリアエレナ

    マリアエレナ(全6機)

 

 

敵軍編成:

キリング軍A:ランバージャック(キャリア)

       セメタリーキーパー

       セメタリーキーパー

       チキンハンター

       チキンハンター

       スパンキー

       スパンキー(全6機)

 

 

キリング軍B:ランバージャック(キャリア)

       セメタリーキーパー

       セメタリーキーパー

       チキンハンター

       チキンハンター

       スパンキー

       スパンキー(全6機)

 

 

 

キリング軍C:ランバージャック(キャリア)

       セメタリーキーパー

       セメタリーキーパー

       チキンハンター

       チキンハンター

       スパンキー

       スパンキー(全6機)

 

 

キリング軍D:ランバージャック(キャリア)

       セメタリーキーパー

       セメタリーキーパー

       チキンハンター

       チキンハンター

       スパンキー

       スパンキー(全6機)

 

 

キリング軍E:ランバージャック(キャリア)

       セメタリーキーパー

       セメタリーキーパー

       チキンハンター

       チキンハンター

       スパンキー

       スパンキー(全6機)

 

 

作戦展開:

前半戦における第八戦

 

ミニマム湖北と同じように、セメタリーキーパーとチキンハンターの部隊。

あちらが4個小隊であったのに対して、こちらは5個小隊。

 

O.K.E数も30機と、前半戦に登場するO.K.E部隊では、

一番多い編成数となっている。

数に目が行ってしまい、難易度を高く感じがちだが、

敵の部隊は1個小隊が北に、2個小隊が南西。2個小隊が南側におり

まとめて相手にすることは無いため、分割して対処が可能。

 

なるべく味方のO.K.Eに活躍してもらえるよう、自身のキャリアで

味方のO.K.Eに随伴して、後方から援護しつつ、味方のO.K.Eが

撃破されそうになったら、フィールド外に逃げて、なるべく味方の損害を

減らす戦法で進めていこう。

 

うまくいけば他のステージよりもすんなり行く場合がある。

 

 

まとめ:

今回は前半戦の第八戦について語ってきました。

次回は第九戦について語っていきたいと思います。

 

敵O.K.Eの数こそ多いステージですが、うまいこと味方と連携していけば

意外と苦労せずに対処できるでしょう。

 

こちらの編成は対地用のプリーストを運用するなり、

火力高めのバッドドリームを搭載するなどして、

多数で攻めて敵を火の海にできるような構成がいいでしょう。

特にチキンハンターは移動速度が多く、誘導妨害装置も搭載しているので

ミサイルがうまいこと当たらないのが多い印象です。

うまいこと囲んでロケット弾の餌食にしてしまいましょう。

 

 

それでは今回はここまでになります。

 

気になる方も気にならない方も、また読んでいただければと思います。

 

それじゃあ、あじゃどう!

 

 

ΩND