【好きなゲーム】語っていこう⑮【ゼウス2 カルネージハートセカンド】

こんにちは。NABIKIです。

 

前回は前半戦の第四戦について語っていきました。

 

今回は前半戦の第五戦について語っていこうと思います。

 

実際のプレイを交えての感想となっていますので、内容は攻略寄りに

なっているのでご了承ください。

 

 

作戦概要:

勝利条件 :敵キャリアの全滅

敗北条件 :味方の全滅

敵戦力  :O.K.E4個小隊

作戦地  :アレニミケ断崖

 

 

自軍編成:

グラハム:主人公(自由編成)

 

 

ジョン:キャメル(キャリア)

    バッドドリーム

    バッドドリーム

    バッドドリーム

    バッドドリーム

    ロータス

    ロータス(全6機)

 

 

マーク:キャメル(キャリア)

    ノーランダー

    ノーランダー

    ノーランダー

    マリアエレナ

    マリアエレナ

    マリアエレナ(全6機)

 

 

敵軍編成:

キリング軍A:キャメル(キャリア)

       キューケン

       キューケン

       バッドドリーム

       バッドドリーム

       バッドドリーム

       バッドドリーム(全6機)

 

 

キリング軍B:キャメル(キャリア)

       キューケン

       キューケン

       バッドドリーム

       バッドドリーム

       バッドドリーム

       バッドドリーム(全6機)

 

 

キリング軍C:キャメル(キャリア)

       モッキンバード

       モッキンバード

       モッキンバード

       モッキンバード

       パークドッグ

       パークドッグ(全6機)

 

 

作戦展開:

前半戦における第五戦

 

マタス峡谷と同じ編成と戦うことになる。

フィールドは崖で構成されている箇所があるため、キャメルであれば

地形を無視して進軍することが可能。

 

モッキンバードの部隊は最も南の位置に陣取っているため、

崖を超えようとするとこちらに向かってO.K.Eを発進させてくる。

迂闊に近づきすぎるとキケンなので、ほどよく距離を確保しつつ

キャリアを狙い撃ちできる位置まで移動しよう。

 

敵のバッドドリームはカノン砲搭載のため、火力が高い機体となっている。

耐久度もかなり高い機体のため、威力の高い攻撃で攻めても

なかなか破壊には至らない。

 

同じくバッドドリームを編成に組み込んでいれば、ロケット弾を搭載し

全弾発射すれば、瞬く間に火の海と化すので、

耐久の高いバッドドリームであったとしても、一気に耐久を削ることができるので

場合によっては採用してみるのも一つだろう。

 

モッキンバードは言わずもがな、対空装備で迎え撃とう。

ミサイルをブッパしてもデコイに誘導されてしまうため

何発も際限なく射出し続けると、あっという間にミサイルが

底を尽くことになるので注意しよう。

 

パークドッグ?知らない子ですね。

 

 

まとめ:

今回は前半戦の第五戦について語ってきました。

次回は第六戦について語っていきたいと思います。

 

バッドドリームの耐久は高く、ロケット弾での炎上を狙ってみるのも

一つの手かも知れません。

堅実に徹甲弾などを当てていくのも、もちろん問題ありませんが、

火力の高い攻撃を当て続けると、相手が怯むことがあるので

運が良ければそのままハメ倒すこともできるでしょう。

 

モッキンバードはくどいですが、対空装備で撃墜しましょう。

他のステージでモッキンバードが確保できていない場合は、

少ないですが、このステージでも入手のチャンスがあります。

欲しい人は狙っていきましょう。

 

 

それでは今回はここまでになります。

 

気になる方も気にならない方も、また読んでいただければと思います。

 

それじゃあ、あじゃどう!

 

 

ΩND